일본/일본 일반

일본의 지명 읽기

seongsoo 2010. 10. 8. 17:43

 

일본의 지명 읽기

 

 

행정구분 / 도도부현(都道府 県)부터 정확히!

 

1.日本地図

 

 

 

2.四十三

一都(いっ)・・・・・・・・・・→ 東京都(とうきょう・)

一道(いちどう)・・・・・・・・・→ 北海道(ほっかい・どう)

二府()・・・・・・・・・・・① 大阪府(おおさか・)   ② 京都府(きょうと・)

四十三県(よんじゅうさんけん)・・1.青森県(あおもり・けん) ~ 43.沖縄県(おきなわ・けん)

 

番號

地方名

都道府県名

都道府県庁所在地

1

北海道地方

(ほっかいどう・ちほう)

北海道(ほっかいどう)

札幌市(さっぽろ し)

2

東北地方(とうほく・ちほう)

青森県(あおもり けん)

青森市(あおもり し)

3

岩手県(いわて けん)

盛岡市(もりおか し)

4

宮城県(みやぎ けん)

仙台市(せんだい し)

5

秋田県(あきた けん)

秋田市(あきた し)

6

山形県(やまがた けん)

山形市(やまがた し)

7

福島県(ふくしま けん)

福島市(ふくしま し)

8

関東地方(かんとう・ちほう)

茨城県(いばらき けん)

水戸市(みと・し)

9

栃木県(とちぎ けん)

宇都宮市

(うつのみや し)

10

群馬県(ぐんま けん)

前橋市(まえばし し)

11

埼玉県(さいたま けん)

さいたま市

(さいたま し)

12

千葉県(ちば けん)

千葉市(ちば し)

13

東京都(とうきょう と)

新宿区

(しんじゅく く)

14

神奈川県

(かながわ けん)

横浜市(よこはま し)

 

番號

地方名

都道府県名

都道府県庁所在地

15

中部ちほう(ちゅうぶ・ちほう)

① 北陸地方(ほくりく・ちほう)

※ 일반적으로 本州의 日本海側에 위치하는 富山県・石川県・福井県의 3県의 총칭이며, 分野・機関에 따라서는 新潟県이 추가되어 4県이 되기도 한다.

※ 新潟県은 北陸地方(↑)에 속하기도 하고 甲信越地方(↓)에 속하기도 한다.

② 甲信越地方(こうしんえつ・ちほう)

※旧地名인 甲斐(かい→ 現在の山梨県), 信濃(しなの→現在の長野県), 越後(えちご→現在の新潟県)・越前(えちぜん→現在の 福井県)]의 4県의 총칭이다.

③ 東海地方(とうかい・ちほう)

※岐阜県의 南部와 静岡県・ 愛知県을 가리킨다.

新潟県(にいがた けん)

新潟市(にいがた し)

16

富山県(とやま けん)

富山市(とやま し)

17

石川県(いしかわ けん)

金沢市(かなざわ し)

18

福井県(ふくい けん)

福井市(ふくい し)

19

山梨県(やまなし けん)

甲府市(こうふ し)

20

長野県(ながの けん)

長野市(ながの し)

21

岐阜県(ぎふ けん)

岐阜市(ぎふ し)

22

静岡県(しずおか けん)

静岡市(しずおか し)

23

愛知県(あいち けん)

名古屋市(なごや し)

24

近畿地方(きんき・ちほう)

三重県(みえ けん)

津市(つ し)

25

滋賀県(しが けん)

大津市(おおつ し)

26

京都府(きょうと ふ)

京都市(きょうと し)

27

大阪府(おおさか ふ)

大阪市(おおさか し)

28

兵庫県(ひょうご けん)

神戸市(こうべ し)

29

奈良県(なら けん)

奈良市(なら し)

30

和歌山県

(わかやま けん)

和歌山市

(わかやま し)

31

中国地方(ちゅうこく・ちほう)

※ 中国地方에 속하는 5개의 県을

山陰(さんいん)地方[①鳥取県

②島根県]과

山陽(さんよう)地方[③岡山県

④広島県 ⑤山口県]으로

세분하기도 한다.

鳥取県(とっとり けん)

鳥取市(とっとり し)

32

島根県(しまね けん)

松江市(まつえ し)

33

岡山県(おかやま けん)

岡山市(おかやま し)

34

広島県(ひろしま けん)

広島市(ひろしま し)

35

山口県(やまぐち けん)

山口市(やまぐち し)

 

番號

地方名

都道府県名

都道府県庁所在地

36

四国地方(しこく・ちほう)

香川県(かがわ けん)

高松市(たかまつ し)

37

愛媛県(えひめ けん)

松山市(まつやま し)

38

徳島県(とくしま けん)

徳島市(とくしま し)

39

高知県(こうち けん)

高知市(こうち し)

40

九州地方(きゅうしゅう・ちほう)

※ 九州지방은「九」字가 들어가지만, 7개의 県으로 되어 있다는 점에 주의!

※「県名」과「県庁所在地名」이 동일하다는 점을 암기 요령으로 활용!

※ 47번의「沖縄県」을 九州地方에 포함시키는 분류법도 있음.

福岡県(ふくおか けん)

福岡市(ふくおか し)

41

大分県(おおいた けん)

大分市(おおいた し)

42

宮崎県(みやざき けん)

宮崎市(みやざき し)

43

鹿児島県(かごしま けん)

鹿児島市(かごしま し

44

熊本県(くまもと けん)

熊本市(くまもと し)

45

佐賀県(さが けん)

佐賀市(さが し)

46

長崎県(ながさき けん)

長崎市(ながさき し)

47

沖縄地方(おきなわ・ちほう)

沖縄県(おきなわ けん)

那覇市(なは し)

 

3.한자 정리 

위의 都道府県名 중에서 읽기 어려울 것으로 예상되는(?) 한자(漢字)의 음(소리)(뜻)을 정리하였다.

 1.  札(편지) / (휘장, 덮개, 포장 )  ◇例> 札幌(さっぽろ)市

 2.  県(고을) ; 의 약자(略字) 

 3.  (산 등성이, 언덕 강)  ◇例> 盛(もりおか)市/福(ふくおか)県

 8.  茨(가시나무)  ◇例> (いばらき)県

 9.  栃(도토리나무 )  ◇例> (とちぎ)県

11. (해안 머리 )  ◇例> 玉(さいたま)県

 ※ (해안 머리 )자와 관련하여 유사 한자를 정리하면,

(산길 험할 )   ◇例> 宮県(みやざきけん)/長崎県(ながさきけん)    

     (산 높을/갈림길  )   ◇例> 阜県(ふけん)

      (산 우뚝 솟을 ◇例> 洞(대동;서울) /大驛(대역;부산) /

南北が対峙(たい)している(남북이 대하고 있다)

14. 浜(물가) ; 의 약자(略字) ※ 京浜(けいひん)이란 東~를 의미~!

15. (개펄 석)  ◇ 例> 新県(にいがたけん)

16. (못) ; 의 약자(略字) ◇ 例> 金市(かなざわし)

21. ④. 岐(갈림길) / (언덕) ◇ 例> 岐阜県(ぎふけん)

⑤. (경기)

※ 경기(京畿) ; 왕도 주위로 오백리 이내의 땅/한국의 경기도(京畿道) 라는 지역은 서울에서 200Km (한국은 4Km가 10里이므로) 이내일 것이라는...

     <참고> 일본;1里=3.??km / 한국;1里=0.4km / 중국;1里=0.5km 

24. 津(나루)   ◇例> 津市(し) /大津市(おおし)

25. 滋(물 불을, 늘 자)  ◇例> 県(がけん)

27. (언덕 판   ◇例> (おおさか)

38. (계집 원)   ◇例> (ひめけん)

41. 佐(도울 좌)   ◇例> 賀県(けん) 

42. (험할 기) ) ◇例> (ながさきけん)

43. 鹿(사슴 ) / (아이 아)   ◇例> 鹿児島県(かごしまけん)

47. (물깊을 충) / (새끼 승)   ◇例> 沖縄(おきなわけん) 

(어찌 나) / (으뜸, 두목 )  ◇例> 那覇(なは) 

'일본 > 일본 일반' 카테고리의 다른 글

규슈 남단 '야쿠시마'  (0) 2010.12.12
[스크랩] 자동사 VS 타동사 모음집  (0) 2010.11.25
일본사람이름과 기모노의 유래  (0) 2010.11.21
일본가수이름  (0) 2010.11.01
일본의 100대 명산  (0) 2010.10.20